先週土曜日、まさに『五月晴れ』のもと、クラブ主催【第21回ヤマザキスポーツカップサッカー大会】を開催しました。
しかししかし、素晴らしい天候に反して!? グラウンド状態はと言うと・・・・・・・青々した光り輝く芝生のピッチのはずが・・・・・・髭ぼうぼう! もとい! 草ぼうぼう!(苦笑)のピッチに成長!?しており・・・・・・・
色々この件に関しては言いたいこと山ほどあるのですが、とにもかくにも、大きな事故やケガ等もなく無事大会が終了したことを鑑み、ぐぐ~~っと堪えて貝になろうと思います!(苦苦笑)
それにしてもそれにしても・・・・・・・・・・・・・・・・(怒×10000000000000000000000)
それにしてもそれにしても、このみんなの笑顔! 最高×10000000000000000000000000000000000000000!!!(笑笑笑)

こうして写真をブログに掲載すると(ブログに掲載するため写真の画素数などを縮小しているため)、子供たちの、保護者の方々の、はじけ飛びそうな笑顔が中々伝わりにくいのがとても残念ですが、私の手元にある原本!?の写真は、それはそれは今にも歓声!?が聞こえてきそうなほどの写りをしており、思わず食いついて頑見!?したくなるほどの作品!?となっています。(笑) お母さん方の目尻のお皺もくっきりと!!(笑笑 失礼しました・・・・苦笑)
試合の様子はと言いますと・・・・・・・
3年生はまだまだこれからこれから! もっともっとがんばろうねっ!って感じで・・・・・・・(笑)
4年生はと言いますと・・・・・・・・
今春よりクラスが変わり、ジュニアクラスからトップクラスへ入会。3年生までと、何もかもが、がらがらがらっと変わったトレーニング内容に、七転八倒!? 五里霧中!? 唖然騒然!? 阿鼻叫喚!? とにかく、上級生に手取り足取り手ほどきを受け、難題!?に食らいつく日々・・・・・・(泣)
※これらの表現の意味することはご想像あれ・・・・・・・・・
それでも懸命に取り組んできた練習の成果が、ほんの少し目に見えた! そう思いました。
もちろん、その見え方は一人一人千差万別! 大きく見えている者もいれば、まだまだ目に見えてこない者も・・・・・・・
でもでも、それでいいんです! 言ったようにならず! やったようになる! コツコツコツコツ努力を惜しまず亀の如く歩みを止めなければ、必ずいつのに日か・・・・・・・・
『上達するには誰よりも懸命に努力するより近道なし』
※大会の結果表並びに御礼状を作成し、ホームページ掲載の段取りを済ませ、管理者の方へ依頼済です。まもなく掲載されるかと思いますので、ぜひともご覧下さい。
ヤマザキスポーツカップの翌日は、バーモントカップフットサル大会地区予選に参加。参加したメンバーは、前日のヤマザキカップで、先輩として後輩の指導にあたったり、全試合の審判を担当したり、会場準備から後片付けに至まで、さすが上級生!と誰しもが認める活躍!?をした5~6年生。(大会にはその中から10名選抜で参加)
結果は・・・・・・・・・ 2対5で敗戦。
前回の公式戦に続いて、地区予選1回戦敗退となってしまいましたが、「らしさ」は十二分に発揮することが出来た! そう思っています。
負けて良いことなどない! 確かにそうです。しかし、どんな負けっぷり!?をするのか、記録にも記憶にも残らない負け方をするのか、今後の道標を全く得ない負け方をするのかetc
昨日の負けっぷりは、今の自分を今後もっともっと高めるためには、最高の負けっぷりだった!そう確信しています。
※これらの表現の意味することはご想像あれ・・・・・・・・・ またこの言葉を使ってしまった!!(苦苦苦笑)
「試合には勝ったけど、一人一人の技術では完敗でした!」
【小さな完成より大きな未完成】
明日の輝きを信じて歩みを止めずにがんばっていこうね!!
最後に一つだけ忘れないで下さい。
どんなにおかずやデザートがふんだんに盛り込まれていても、ごはんが無ければ、ごはんがちょっぴりでは、最高のお弁当にはならないと言うことを!!
この言葉の意味すること、分かるよね! ○○君!!!
【小さな完成より大きな未完成】
この深い~~御言葉の作成者!?は、宮城県仙台市FCEnable代表碓井氏。ですので、この言葉を無許可で使用すると、著作権侵害で碓井氏より訴えられてしまうのですが・・・・・・
ですので、私は使用する度に許可を・・・・・・・・頂いておりません!(苦笑) と言うことで、これまで度々訴えられております!(苦苦笑) すみません・・・・・(大苦笑)
そんなエナブル出身の選手の名が・・・・・・
これは先週土曜日に行われた試合の結果表。(携帯で検索した画面) J3の福島ユナイテッドを破って福島県代表として臨んだいわきFCの天皇杯の1回戦の結果。対戦相手は、宮城県代表のソニー仙台FC。結果はご覧の通り。
戦前、いわきFCの監督さんは、「経験と技術では相手の方が上。しかし、フィジカルは我々が相手よりも上回っている!」そう述べていました。「日本のフィジカルスタンダードを根本から変える!」そう公言してやまないのですから、そう発したことも納得納得!
しかし結果は・・・・・・・ マッチョマン軍団!?から2点をもぎ取った上記記載の選手こそ、エナブル出身の選手なのです。
「もっちゃんは、小さい頃から本当にサッカーが好きで、年中ボールに触っていて、まさに練習の虫だった!」
碓井氏の言葉が、この結果表を見た時に瞬時に蘇ってきて、思わず彼にこの画像を送りつけてしまいました!(笑)
これこそが、まさに、【小さな完成より大きな未完成】の体現!!
まだまだ碓井氏の足下に、エナブルの練習の虫たち!?に、及びはしないのですが、それでもなんとしてでも食らいついて行きたい! そう思っています。
ですので、無許可で言葉を使用しても、訴えないで下さいね!!(笑笑)
『言ったようにならず やったようになる』
それしかないんですよ、光り輝くには!! またまた無許可で・・・・・・(大苦笑)
最後にまたまた携帯画像を・・・・・・・・
これはヤマザキスポーツカップが開催されていた時間に、灼熱の大阪で行われていた試合の結果表。
灼熱!? だって・・・・・・31℃だったんだそうです!(泣) しかも12時キックオフだったようで・・・・・(泣泣)
そんな試合、前半早々に失点し、後半残り20分を過ぎてもその点差は埋まらず・・・・・・・・
暑さ、疲労、焦り・・・・・・・・ それを払拭した選手は・・・・・・・・ 我らが遠藤純選手!!!(笑)
同点、そして、逆転弾をぶち込み、最後もアシストと言うことで、2得点1アシストの全得点に絡む大活躍!!! 大きな拍手~~~!!!!!!!!!!(笑笑笑)
この試合を表したある記事に、
「遠藤純選手の超絶な仕掛けからの得点などにより、アカデミー福島3連勝!」
『超絶な仕掛け』 これもやっぱり、【小さな完成より大きな未完成】の体現! (またまた使ってしも~た~!!<笑>)
手に職、もとい、足に職をつけ、輝かしい未来に向かって突き進んで行けるよう、焦らずじっくり忍耐強く顔で笑って心でほにゃららして(笑)、子供たちに寄り添い見守り励まし・・・・・・目先の小事にぶれることなく子供たちの光り輝く明日を見据えて邁進していこうと思っています。
言ったようにならず やったようになる!
やるしかないんだよ、みんな!! 何回も何十回も何百回も何千回も何万回も何十万回も・・・・・・・・ 10000時間の法則なり!!!
| ホーム |